1999年度大学院神経生物学講義

この講義は大学院生以外の聴講も受け入れております。興味のある方は是非ご参加下さい。(白尾)

1 9/22 神経細胞の細胞骨格(I):アクチンフィラメントの生化学 石川良樹 薬理
第2回 9/29 神経シナプスの形成:軸索成長円錐の生化学 五十嵐道弘 分子病態
3 10/6 シナプス可塑性:海馬スライスにおけるlong term potentiation 神谷温之 第二生理
4 10/13 神経細胞の細胞骨格(II):軸索微少管の生化学 田代朋子 分子病態
特別講義 中枢神経系のカルシウム結合蛋白、特にS−100の神経〜グリア形質転換に果たす役割 Rholand Pochet ブラッセル自由大学(ベルギー)
5 10/20 神経筋接合部の形成:ショウジョウバエの神経筋接合部形成の分子機構 吉原基二郎 行動生理
6 10/27 神経伝達物質受容体:GTP結合蛋白質共役型受容体と細胞内情報伝達機構 斉藤佳子 行動分析
7 11/10 シナプス前部:開口分泌 熊倉鴻之介 上智大学
8 11/17 末梢神経再生調節因子ガレクチン 堀江秀典 横浜市立大学医学部
特別講義 11/24 ATP受容体の分子生物学 井上秀和 国立衛生研究所
9 12/1 視覚情報処理機構:図形特徴の組み合わせによる複雑な物体の脳内表現 谷藤学 理研
10 12/8 記憶情報処理機構:伝達物質による回路制御 関野祐子 行動分析
11 12/8 シナプス後部:受容体と細胞骨格 白尾智明 行動分析

場所は基礎棟一階大学院講義室
時間: (水曜日)午後5時から6時半
ただし10月13日は特別講義もあるので、午後5時から7時までです。
担当教室は行動分析学です。お問い合わせは白尾(内線8050)までお願いします。