2010 行動科学講義予定表

授業科目名 行動科学講義 対象年次 3年次
科目責任者
(コーディネーター)
白尾 智明
講義日時 後期 ・ 10/5〜11/25
キーワード 行動、脳、神経回路、神経細胞、シナプス、薬理作用
講義の概要 ヒトの行動に関連すると思われる脳内機構についての神経薬理学、神経化学、神経生理学における知見を概説し、それらの知見から帰納できる行動の形成原理を考察する。試験は講義と実習に関する試験を同時に行う。
目標及び期待される効果 「行動の形成原理解明への試みが如何に行われているか」を学び、「行動を生じさせる原因を解明しようとすることができる」ようになる。
 
回数
授業日
授業題目・内容等
担当教官名
参考資料
 展開
第1回
10/5(火) (2時限〜3時限) 行動科学序論:脳の動作原理 白尾
第2回
10/6(水)(4時限) 神経薬理学1: 神経系における薬物作用の発現(含む抗パーキンソン病薬) 白尾
第3回
10/6(水)(5時限) 神経薬理学2: 抗てんかん薬 児島
第4回
10/8(金)(4時限) 神経薬理学3: 全身麻酔薬(含む局所麻酔薬・アルコール) 白尾
第5回
10/8(金)(5時限〜6時限) 精神疾患の生物基盤 橋本
第6回
10/12(火)(2時限〜3時限) 神経薬理学4 向精神薬 白尾
第7回
10/13(水)(4時限) 神経薬理学5: 催眠薬・鎮静薬・鎮痛薬 白尾
第8回
10/19(火)(2時限〜3時限) 学習と記憶の分子機構 児島
第9回
10/21(木)(4時限) 神経薬理学6: 中枢興奮薬・幻覚薬 今村
第10回
10/21(木)(5時限〜6時限) 情動による記憶の制御 関野
第11回
10/27(水)(4時限) 行動テストバッテリー 児島
第12回
10/27(水)(5時限〜6時限) 神経細胞死 内山
第13回
10/29(金)(4時限) 脳の発生機構 白尾
第14回
10/29(金)(5時限〜6時限) (応用基礎医学)神経新生メカニズムの理解とその応用 大隅
実習
11/2(水) (1時限〜7時限) 実習 全員
実習
11/4(木) (1時限〜7時限) 実習 全員
第15回
11/10(水) (2時限〜3時限) 神経回路の発達制御機構 田中
第16回
11/11(木) (4時限) 神経の電気生理学的解析 安田
実習
11/16(火) (1時限〜7時限) 実習 全員
実習
11/17(水) (1時限〜7時限) 実習 全員
第17回
11/18(木) (4時限〜5時限) 脳の再生機構 井上
第18回 11/18(木) (6時限) 脳機能の表現様式 白尾
11/25(木) (10:00〜12:00) 試験(90点程度の解答付き 白尾
参考図書/テキスト Biological Posychology: an Introduction to Behavioral and Cognitive Neruoscience (SINAUER)
標準薬理学(医学書院)、NEW薬理学(南江堂)
Human Physiology: the Basis of Nedicine (OXFORD)
カールソン神経科学テキスト:脳と行動(丸善株式会社)
形式 講義および実習、4グループに分かれ、薬理学、検査学と合同で行う。(実習の組み分け等についてはガイダンスの時に説明する。)
成績評価 試験と出席(講義の出席チェックは適宜行う。実習は毎回出欠を調べる。)
メッセージ 講義、実習内容を超えて、行動科学を学びたい学生は高次細胞機能学分野の研究に参加することができますので、気軽に申し出てください。
オフィスアワー 午後1時から5時

※ 講義のスライドを見たい人は、それぞれの講義名をクリック後、右下のスライドショーのボタンをクリックしてください。配付資料はプリント(PDF)をダウンロードできます。実習の予習をしたい人は、このファイルをダウンロードして下さい。

生命医学講義?Bのスケジュール概要はこちらのファイルをダウンロードして下さい。